カウンセラー業界の実情
キャリコン(キャリア・コンサルタント)の
国家資格、資格更新の講習を受けてます。
全く異なる業種にいる私には、タマには新鮮。
違和感も多い。
例えば
キャリコン、産業カウンセラーなどお仕事カウンセラー。
・10年以上前に定年した人
・ずっと専業主婦、労働経験ない人
そんな人が大半。
「相談内容の専門性、カウンセラーには不要。
会社の勤務経験のない人でも良い」
というのが業界の常識。
あなたは、どう?
私、自分が仕事の相談するなら、
会社組織で長く働いたことがない人、嫌です。
10年以上前に引退した高齢カウンセラーに
IT化された現代の労働環境、通じるのかな?
仕事以外で言えば、
LGBTに関する相談、
ストレートのカウンセラーに言えません。
私がカウンセラー(相談を受ける)側でも、
生理、出産、専業主婦、女性器摘出、、、の悩み
男の私には自信がないですが、
それを言うとカウンセラー失格なんだとか。
カウンセリング業界は資格ビジネスの典型。
例えば、
・仕事がうまく行っていない人
・専業主婦で仕事が見つからない人
・何やっていいかわからず、とりあえず資格取得
の人が、資格を取り続けるビジネス。
もちろんその中には、
優秀なカウンセラーになる人もいる。
が、
9割以上の人は、資格取得をただ繰り返すが、
技術は未熟なまま、仕事はほぼ無し。
会社組織はTVドラマで学び、
LGBTの知識はワイドショーで。
そのレベルの『プロ』カウンセラーがほとんど。
しかも満面の笑み、優しい言葉だけの会話、、、
研修中、そんな人ばかりよ。
ハッキリ言う、
怖えぇぇぇー(笑
次回、LGBTのカウンセリングについて。